
Contents
セブンネットとは
セブンネットは、セブン&アイ ホールディングスのネットショッピングサイトで、本、雑誌、CD、DVDから豊富な品揃えが有名ですね。セブン‐イレブン受け取りなら送料無料ですので、自宅に宅配ボックスが無い方でも、近くのセブンイレブンで、夜間の受け取りが可能です。
セブンネットでの購入は、セブンイレブン系統ですから、当然のようにnanacoポイントが貯まりますし、nanacoポイントを使うことができます。付与されるnanacoポイントは、1%です。
nanacoポイントを貯めている方は、Amazonや楽天以外に、セブンネットショッピングを使っている方も多いでしょう。ただし、貯まるポイントは、そのままでは1%だけなので、もう少しポイントが増える方法はないか考えることがあると思います。
そんな方に、おすすめなのが、ポイントサイトの活用です。
セブンネットをお得に利用する方法
ポイントサイトを経由してから、セブンネットショッピングのサイトに行き商品を購入すると、通常のnanacoポイント1%分に加えて、そのポイントサイトでのポイントを獲得することができます。
セブンネットで最もお得にポイントが貯まるポイントサイト
今ですと、ポイントサイトの有名どころ、ハピタス のポイント付与率が凄くて、なんと5%もつきます。セブンネットショッピングのサイト自体では1%分ですので、5倍多くのポイントが付与されるので、とんでもない増額です。
ポイントサイトのハピタスとは
ハピタス をご存知ない方のためにご紹介しておくと、ハピタスは、非常に有名なポイントサイト。特に陸マイラー(飛行機に乗らずにマイルを貯める活動をしている方)には、非常に人気があります。
ハピタスのメリット・特長
案件数が多いことや、同じ案件でも他のポイントサイトと比較して、多くのポイントに交換できるケースが多いため効率が良いこと、ポイントの出口がたくさんあること、加えて、ハピタスは友達紹介制度が優れていて、ポイントが貯めやすいポイントサイトなので人気があります。
ハピタスの気になるところ
難点としては、ANAマイルへの交換での定番ルート(Gポイント→ LINEポイント → メトロポイント → ANAマイル)にのせるまでの交換ステップが多いことですね。
ハピタス → PeX → ワールドプレゼント → Gポイント と間に2つのポイントサイトを経由して、やっとGポイントに交換することができます。
ハピタスでは、そういった交換の手間が少しあるので、陸マイラーには、交換の手間の少ない、モッピー、Gポイントも同様に人気があるポイントサイトです。
ハピタスのポイントの使い道
さて、これまでのご紹介で、セブンネットでの商品購入を考えていた方は、ぜひハピタスに登録してから、ハピタス経由でのセブンネットでの商品購入がおすすめですよ。なにせ5%分のポイントをもらえます。
ハピタス で獲得したポイントは、等価でnanacoや楽天Edyに交換できますし、現金に換金することもできます。
そしてAmazonギフトにすると、2%増量できます。つまりハピタス の490ポイントを、Amazonの500円相当に交換できるのです。Amazonを利用している方は非常に多いと思いますが、Amazonギフトを等価以上の交換レートで購入できるのは、なかなかほかにないですよ。
まとめ
セブンネットでのお買い物を、よりお得にする方法としてポイントサイトでポイントを獲得する方法をお伝えしました。
そして、ポイントサイトの中でも、セブンネットでのポイント付与率が最も高いサイトとしてハピタスをご紹介しました。
セブンネットでショッピングを考えているかたは、ハピタス を活用して、お得なポイントサイト生活を始めてみては、いかがでしょうか。登録料などは発生しませんし、年会費も全くかかりませんよ。
ハピタス への登録は↓からどうぞ~