
Contents
るるぶトラベルとは
るるぶトラベルは、JTBが運営するインターネット上の旅行サービスで、国内宿泊施設の予約、国内ツアー予約がメインです。
ちなみに、JTBが運営する旅行サービスでは、JTB(そのもの)のホームページでも国内旅行、海外旅行ともに予約できますね。JTBで会員登録するとJTBトラベルメンバーになりますが、2018年6月28日に「るるぶトラベル会員」と「JTBトラベルメンバー」が1つになりました。これにより、JTBトラベルに統合する形で、るるぶトラベルとJTBトラベルとの間で、ポイント・会員情報・予約履歴を1つにまとめられるようになっています。
さて、本題です。
旅行の計画を立てている方にとっては、旅費は、かなりの関心事だと思います。少しでもお得に旅行したい。あるいは同じ金額を出すなら、少しでも良い部屋に泊まりたい。。
などなど、金額面で少しでもお得にできないか考える方はとても多いと思いますが、そんなお得を実現する方法として、おすすめなのが、ポイントサイトの活用です。
るるぶトラベルをお得に利用する方法
ポイントサイトでは、そのポイントサイトに会員登録した方を対象にして、各サービス利用に対してポイントを付与されます。各サービスというのは、ポイントサイトごとに扱い範囲が異なりますが、旅行系サービスも当然取り扱いがありますので、心配はいりません。
ポイントサイトに会員登録する必要はありますが、そのポイントサイトで「るるぶトラベル」の取り扱いがあれば、そこから、るるぶトラベルのサイトに行き、予約をすることで、その予約代金に応じてポイントサイトでのポイントを獲得することができます。
ポイントサイトでは、会員登録は必要ですが、登録料や年会費はかかりませんので安心です。
ポイントサイトを活用するデメリットといえば、目的のサイトに行く前に、一度ポイントサイトを経由する必要があるので、少しだけ手間がかかることですが、慣れてしまえば、10秒程度のことなので、全く気にならなくなるでしょう。
るるぶトラベルで最もお得にポイントが貯まるポイントサイト
2019年6月時点ですと、ポイントサイトの有名どころ、ハピタス でポイント付与率があがっていて、なんと3%もつきます。宿泊予約は金額が大きいので、3%も付与されると、かなりのまとまったポイント付与になると思います。
家族旅行であれば、1回の宿泊費だけで、2食もつければ数万円になることも珍しくないでしょうから、3%のポイント還元は、1,000ポイントを超えてきます。これかなり嬉しいポイント還元ですよね。
ハピタスでは、るるぶトラベルの利用で3%のポイント付与と紹介しましたが、通常時は1.2%のポイント付与ですので、今は特別なポイントアップ期間ということになります。いつまでこの付与率が継続するかは、記載がないので分からないのですが、今が断然お得です~
ポイントサイトのハピタスとは
ハピタス をご存知ない方のためにご紹介しておくと、ハピタスは、非常に有名なポイントサイト。特に陸マイラー(飛行機に乗らずにマイルを貯める活動をしている方)には、非常に人気があります。
ハピタスのメリット・特長
ポイント還元率が高い。 : ハピタスのサイトを見ていただけると分かりますが、ほかのポイントサイトで見られるようなゲーム案件などがなく、無駄な?サービスがありません。その分をポイント付与に還元していると考えられ、ポイント還元率がもっとも良いというケースが多いです。
ポイントの出口がたくさんある。: ANAマイルへの交換が目的の方はPexに交換。日常的な支払いに使いたい場合は、nanacoや楽天Edyに交換。ほかにも、現金に換金することもできますので、ポイントを貯めたけれども使えないということはありません。Amazonギフトに交換すれば、さらに交換率はお得になりますよ。
ハピタスは友達紹介制度が優れていて、ポイントが貯めやすい。: 自分が紹介してハピタスに会員登録した方が、ハピタスでポイントを獲得すると、そのポイントの一定割合が自分にポイントとして付与されます。(そのおともだちに付与されるポイントは変わらないのでご安心を)
お買い物あんしん保証で安心。: ハピタス経由でショッピングをしたのにポイントが付与されないという場合には、ハピタスに問い合わせをして、正しく購入していることが確認されれば、本来付与されるはずのポイントを付与してもらえます。このお買い物安心保証は、ハピタスの口コミを調べると評価している方が多いですよ。
るるぶトラベル利用でハピタスポイントを獲得する条件
るるぶトラベルを利用してハピタスポイントを獲得できますが、ポイント獲得には以下の条件があります。航空券予約・レンタカー予約・海外ホテル予約・海外ツアー予約は対象にならないのでご注意を。
【ポイント付与の対象】
・るるぶトラベル国内宿・ホテル
・るるぶトラベル国内ツアー(交通手段+宿・ホテルのパッケージ商品)
・るるぶトラベル(組み合わせ購入)のレンタカー+宿・ホテル
・日帰りプラン(「体験・観光プラン」タブからの予約は除く)
・るるぶトラベルサイトに掲載されている、JTB国内宿泊プラン
ハピタスの気になるところ
ハピタスは、取り扱い案件が多く、ポイント付与の還元率が高いことから人気のポイントサイトですが、気になるところもあります。それは、ANAマイルへの交換に手間がかかることです。
ANAマイルへの交換では、定番ルートといえば、Gポイント→ LINEポイント → メトロポイント → ANAマイルですが、ハピタス利用の場合、このルートにのせるまでの交換ステップが多いです。
ハピタス → PeX → ワールドプレゼント → Gポイント と間に2つのポイントサイトを経由して、やっとGポイントに交換することができます。
ハピタスでは、そういった交換の手間が少しあるので、陸マイラーには、交換の手間の少ない、モッピー、Gポイントも同様に人気があるポイントサイトです。
ハピタスのポイントの使い道
さて、これまでのご紹介で、るるぶトラベルの利用を考えていた方は、ぜひハピタスに登録してから、ハピタス経由でるるぶトラベルの利用がおすすめですよ。なにせ3%分のポイントをもらえます。
ハピタス で獲得したポイントは、マイルを貯めている方は、Pexに交換してさらに何度かの交換で最終的にマイルに交換することになるでしょう。
マイルを目的にしていない方も心配はいりませんよ。等価でnanacoや楽天Edyに交換できますし、現金に換金することもできます。
そしてAmazonギフトにすると、2%増量できます。つまりハピタス の490ポイントを、Amazonの500円相当に交換できるのです。Amazonを利用している方は非常に多いと思いますが、Amazonギフトを等価以上の交換レートで購入できるのは、なかなかほかにないですよ。
まとめ
るるぶトラベルの利用を、よりお得にする方法としてポイントサイトでポイントを獲得する方法をお伝えしました。
そして、ポイントサイトの中でも、るるぶトラベルでのポイント付与率が最も高いサイトとしてハピタスをご紹介しました。
るるぶトラベルの利用を考えているかたは、ハピタス を活用して、お得なポイントサイト生活を始めてみては、いかがでしょうか。登録料などは発生しませんし、年会費も全くかかりませんよ。
ハピタス への登録は↓からどうぞ~